【重い布団で睡眠の質が向上する!?ウェイトブランケットの秘密とは】
近頃、『重い布団』がとても人気です。
寝付きをよくし、睡眠の質を向上するとされています。
『重い布団』は、単に綿がたっぷり詰まった湿っぽい布団ではありません。
正式名称をウェイトブランケットといい、その中にはガラスビーズがたっぷりと詰まっています。これがほどよい重さを生むのです。
ここでは、ウェイトブランケットのメリットと、ウェイトブランケットがおすすめなのはどのような人か、ウェイトブランケットがどのように生まれたかについて紹介します。
ウェイトブランケットのメリット4.
・抱きしめられているような安心感をおぼえる
毛布が重くてぴったりと体に密着するので、抱きしめられているかのような感覚を覚えます。そこから安心感が生まれます。
・足がそわそわして眠れない場合、それを和らげてくれる
足がそわそわむずむずして眠れないという人は一定数います。ウェイトブランケットは、重さで足をやんわりと固定して、そわそわを和らげてくれます。
・発達障害由来の不眠やうつ由来の不眠にも効果的
発達障害の人には、自分のボディイメージがうまくつかめず、それゆえに体の使い方が下手な人が一定数います。
そういう人は、自分の体がわからず常に落ち着きません。ウェイトブランケットは、適度な重みで、そんな人のボディイメージをうまくつかむ手助けをしてくれます。
また、うつ病由来の不眠にも効果的とされています。
理由はまだはっきりしていませんが、中途覚醒(夜中に目が覚めてしまう)、早朝覚醒(起きる時間より相当早く目が冷めてしまう)にも効くのです。
・落ち着かないときに肩からかけたり、ひざ掛けとして使ったりすると落ち着く
ウェイトブランケットは、眠る時以外にも役立ちます。緊張したりそわそわしたときに、体をくるんだり膝からかけたりすると、気持ちを落ち着けてくれるのです。抱きしめられるような感覚があるためと言われています。
『重い毛布』ウェイトブランケットはこんな人におすすめ
・そわそわして落ち着かないため寝付きが悪い
・一度寝ても途中で目が覚める
・起きる予定よりかなり早く目が覚める
・頭の中でぐるぐると考え事が止まらず眠れなくなる
・不安や心配が多い
・ストレスなどでリラックスすることが難しい
・抱きしめられたり、圧迫されたりすると落ち着く
『重い毛布』の発端はチェーンブランケット
『重い毛布』の発端は、スウェーデン生まれのチェーンブランケットです。これをモデルとしてウェイトブランケットが生まれました。
チェーンブランケットは、足先から胸元までタテにチェーンが配置されている設計です。
この重みのため、自分で自分の体の形がくっきりわかり、それが安眠のもととなります。
基本的に、チェーンブランケットのほうがウェイトブランケットより重みがあり、効果があるとされています。
ですが、チェーンブランケットとウェイトブランケットでは値段が1ケタ違います。
余裕がないなら、ウェイトブランケットを購入したほうが無難でしょうね。
まとめ
『重い毛布』ウェイトブランケットのメリット、ウェイトブランケットがおすすめな人の特徴、ウェイトブランケットはどのように生まれたかを紹介しました。
ウェイトブランケットは、5,000~9980円で購入できます。
ウェイトブランケットでも不足なら、チェーンブランケットがウェイトブランケットと同じくらいの値段で2週間レンタルできますので、試してみてもいいでしょう。
|