テレワークのコーディネート、きちんと楽ちん「テレウェア」
2020/11/24
コロナの関係で、新しい働き方として常態化しつつあるテレワークの機会が増えたこの頃、多くのビジネスパーソンが悩んでいるのが、服装。
普段は「ポロシャツやTシャツはOK?」「ネクタイ、ジャケットは必須?」など、私服でも構いませんが、
いざリモート会議などで一体何を着ればいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。
今までのビジネスファッションとは違った新しい常識が求められる中、テレワーク時の服装について、
疑問に答ええた、書籍『きちんと楽ちん「テレウェア」』が、小学館より発売されました。
著者は、長くビジネス用スーツを販売してきた「紳士服のはるやま」の社長・治山正史氏の提案です。
4つの基準をもとに、単品モノのベストBUYおよびそのコーディネート術を紹介されています。
1)仕事とプライベートの【スイッチウェア】であること、
2)画面越しでもしっかりとビジネスマナーを押さえていること、
3)手入れが簡単であること、
4)着圧感が少ないこと、
テレワーク時に最適な服装を「テレウェア」と名付け、Web上での会議や在宅勤務、またカフェなどでの作業やちょっとした出社など、さまざまな状況に合わせた
具体的なコーディネートを計50タイプ掲載しています。
「テレウェア」のキーワードは「きちんと」と「楽ちん」。
最低限のビジネスマナーを押さえつつ、見えないところで楽ができるような組み合わせを提案しています。
また、洗濯やアイロンがけなどが容易な素材の洋服をピックアップしています。
コロナ後も、働き方の選択肢の一つとして広がりが予想されるテレワーク。
テレワークでの服装の悩みはこの1冊で解決です。