辛いむくみ解消に体内の水の巡りをよくする、水飲みの習慣を!
女性の悩みの代表といっても過言ではないのが「むくみ」ですよね。
立ち仕事をしていたり、不規則な生活を送っていると、いつの間にか脚がむくんでしまっている・・・こんな経験はありませんか?
解消するには体内の水のめぐりを良くすることが大切です。
その方法は思ったより簡単です。毎日飲んでいる水を、ミネラルウオーター変えるだけです。
今回は、そんなむくみの原因や対処法について迫ってみたいと思います。
むくみの原因とは?
むくみの原因は生活習慣によって起こることが大半ですが、中には慢性的なむくみもあります。
夕方に足がパンパン、朝になると顔がなんだかはれっぽいなどなど。誰もが経験したことがある「むくみ」。人間の体は。6割が水【体内水】だそうで、体内水は体の中で常に循環し、入れ替わりますが、その機能が衰えると、体内水は滞りやすくなり、体に色々な不調が出てきます。
主に考えられる原因
・長時間同じ姿勢
同じ姿勢というのは立っていても座っていても、同じ姿勢であれば血液の循環が悪くなり、結局はむくみに繋がってしまいます。
・運動不足
ウォーキングをしたり軽くジョギングしたりするだけで十分で、この効果によって代謝も高まるので、むくみ解消には非常に効果が見込めるでしょう。
・過度の飲酒
少量の飲酒だと問題は無いのですが、過度の飲酒をすることにより、血液の濃度が高まってしまうと、体は水分を欲しがり、水分の摂りすぎによって、むくみが発生するわけです。
・冷え
・塩分の摂りすぎ
・ダイエット
良くダイエット方法でいわれている、タンパク質抜きダイエット、効果が見込めるかと思いますが、タンパク質などが不足してしまうと、むくみの原因となりますので、栄養を偏らせることなくタンパク質も摂取していくのが好ましいでしょう。
市販のミネラルウオーターがむくみ解消に
●ミネラルウオーターの成分と選び方
●ミネラルウオーターの成分と選び方
普段飲んでいる水を、ミネラルウオーターに変え、体内のミネラルのバランスを整えることです。
ミネラルウオーターの主な含有のミネラルの成分は、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムです。
むくみ解消にはカリウムを多く含まれているものを選ぶと効果的です。
市販のミネラルウオーターには、軟水と硬水がありますが、カリウムの含有量が多いのは硬水ですが、独特な口当たりが苦手なら軟水でもOKです。
●飲むタイミング
・1日8~9回、1,0ℓ~1,2ℓ
・のどが渇く前にこまめに飲む。
・1日の水のみの計画を立て、習慣化しましょう。
・寝る前は安眠を妨げるので1時間前に飲むようにしましょう、
・1回の量はコップ1杯(180cc~200cc)が適量です。
その他、むくみ解消にはちみつレモン
寒い日には最適な、温かいはちみつレモン。※冷たいはちみつレモンではなく温かいはちみつレモンにしましょう。
温かいはちみつレモンには、疲労回復効果や美肌効果、美容効果、不眠改善効果があります。夜に温かいはちみつレモンを飲んでから眠りにつくことで、翌日のむくみ解消に役立ってくれます。
まとめ
また、むくまないためには、血液の循環を良くする必要がありますで、出来るだけ同じ姿勢で作業しないようにしたいですが、できない場合、ちょっとしたストレッチでも十分血液を循環させることができますので、定期的にストレッチしながら作業して下さい。
水分補給に、コーヒー、緑茶はカフェインが含まれているため利尿作用があり、水の代わりに飲んでも水分補給にはなりません。返って逆効果になることも。
安心なのはミネラルウオーターです、レモンやミントを加えるなど工夫して、毎日続けることが大切ですね。